|
|
はじめてのネット銀語 ネット銀行の魅力 |
|
インターネットの世界は日進月歩で変化しています。
いまでは当たり前になったネット銀行ですが、まだ、ネット銀行を利用したことが無い方は大勢います。
そんな方たちにネット銀行の魅力をここでは紹介します。
[PR] インズウェブで見積り!全員に500円の商品券プレゼント! |
ネット銀行とは |
ネット銀行とは何?
ネット銀行というのは、店舗を持たないでネット専業の銀行のことを指すのが一般的でしょう。
しかし、広い意味では店舗をもつ銀行でもインターネット上で送金や決済が出来る、いわゆるインターネットバンキングサービスを行っている銀行も指します。
それぞれに、特徴がありますので、用途に合わせて使い分けることをお勧めします。
代表的なネット銀行としてはイーバンク銀行とジャパンネット銀行があります。
インターネットバンキングについては、みずほ銀行やUFJ銀行などをはじめとして大部分の銀行が行っています。
このページのトップへ |
ネット銀行の魅力 |
メリットは何か?
店舗を持たないネット専業銀行は当然のことながら、経費が安く押さえられるために、手数料や金利が店舗をもつ銀行に比べて高く設定されています。
また、インターネットを用いることで人件費についてのコストを抑えることができ、システムの投資も安く抑えられます。
さらには、PC上で決済ができるため、ATMの設置数も少なく出来るので、様々な点で有利に働くのです。
そのため、銀行サイドとしても大変魅力がある形態なのです。
以下に、ユーザー側で受けられる主な恩恵をまとめてみました。
@ 振り込み等の手数料が安い
A 金利が高い
B 365日24時間営業している
C 口座管理料が無料である(一部有料)
D 提携のコンビニなどで現金を引き出せる
E 自前のATMをもたないため提携先で引き出しても手数料が無料
このページのトップへ |
ネット銀行は安全か? |
若い人はそうでもないが、年配の方などはカタカナ文字の銀行を心配されているでしょう?
ネット銀行の大手であるイーバンク銀行とジャパンネット銀行について会社概要を見てみましょう。
イーバンク銀行
・2000年1月14日設立のインターネット専業銀行です。
・株主は、GMO、九州電力や住友商事、三井住友海上火災保険、大和生命保険など。
・設立当初からYahoo!オークションのオフィシャルバンクである。
・ネット銀行最大手でジャパンネット銀行と共に日本の2大ネット銀行の双璧を成す。
・2004年度の4-6月期の経常損益は7100万円の黒字となりました。
ちなみに、ソニー銀行は5億円の赤字です。
従って、経営状態がいかに良いか解りますよね!
ジャパンネット銀行
・2000年9月19日、さくら銀行・住友銀行・富士通・日本生命・東京電力・三井物産・NTTドコモ、NTT東日本の出資によりインターネット専業銀行として創立
・三井住友銀行グループ
・株主は、三井住友銀行(57%)、日本生命(10%)、富士通(10%)、東京電力(5%)、NTTドコモ(5%)など
・(株)日本格付研究所の長期優先債務格付け「A」
・2004年度4-6月期の経常損益は2億円の黒字で、四半期では始めての黒字でした。
上記数字は日経総合企業情報からの引用です。
このページのトップへ |
|
協賛企業のサイトを訪問し、クリックすると募金が出来ます。 |
|
|
新潟県中越地震義援金受付
暖かい支援をお願いします。
イーバンク銀行
ジャパンネット銀行

では振込み手数料が無料です。
詳細は中央共同募金会をご覧ください。
PR:義援金を稼ごう |
 |