はじめてのホームページ 必要なものリスト |
ホームページを作成するのに必要なもののリストです。
これだけでホームページ作成は出来ます。簡単です。
|
パソコン |
これが無くては始まりません。
基本的には、最近の製品であれば、どれでも性能的には特に問題は無いでしょう。
一応、選択のポイントとしては、CPUとメモリーとハードディスク容量です。
3DゲームなんかをネットでやりたいのであればGPUも重要になります。
基本的なコンピューターの用語についてはこちらで確認してください。
動作速度についてもインターネットでホームページを見るくらいなら気にする必要は無いのでCPUはCeleronで十分です。
また、ハードディスクも動画を大量にダウンロードしないのであれば40GBで十分です。
メモリーについては256MB以上は必要です。
最近のパソコンであれば特に問題ないはずですが一応確認しましょう。
ちなみに、私のPCのスペックは以下のようです。
CPU:Athron XP-M 2200+
ハードディスク:40GB
メモリー:256MB
ただし、後で説明するウィルスセキュリティーソフトでNortonを使用する場合は、もう少しハイスペックの機種のほうが良いかもしれません。
というのは、Nortonはとっても重いからです。
しかし、他のセキュリティーソフトを使うんなら全然問題ないです。
ちなみに、私はソースネクストのウィルスセキュリティーを使用しています。
[PR] 49,800円のパソコンが登場! このページのトップへ |
プロバイダー |
プロバイダーとはインターネット接続業者のことです。大雑把に大きく分けて光とADSLがあります。お勧めはADSLです。安くて接続し放題ですからね!高くても通信速度を重視するなら光回線を利用しましょう。
選択ポイントは次の3つです。
@接続料
A通信速度
単にホームページを閲覧するだけであれば1Mbpsで十分です。
動画を見たりネット上でゲームをしたいなら
12Mbps以上が良いでしょう。
ただし、ADSLの場合はNTTの基地局からの距離が遠いと通信速度は遅くなるので注意しましょう。
Bサービスエリア
サービス提供エリアかどうか確認しましょう。
田舎に行くとso-netやイーアクセスなどはサービスしてないことが多いです。
このページのトップへ |
ウイルス・セキュリティー対策ソフト |
ネット上はウィルスでいっぱいです。しかも、不正なアクセスがそこらじゅうからあります。そのため、自分のPC内の個人情報が盗まれる危険性もあります。
ウイルス・セキュリティー対策ソフトについては、必ずイントールしましょう。
最近は低価格で良いものがでています。
お勧めはソースネクストのインターネットセキュリティーです。このソフトは1,980円でできるウイルス対策ソフト
としてとても有名です。もちろん、十分な機能と性能を備えております。
ちなみに、世界で最もシェアが高いのはNortonのようです。
でも、年間5,000円程度かかり値段も高いです。
その他に大手ソフトメーカーの製品としては、マカフィーとウイルスバスターがあります。
また、どうしてもお金を払いたくない人は無料のフリーウェアもありますので、こちらを使用するのもいいです。
ただし、無料のフリーウェアなので当然ながらサポートされていないので最新ウィルスに対しては弱いです。
しかも、製品のサポートも当然無しで、トラブルが発生しても誰にも文句は言えません。
このページのトップへ |
ホームページ作成ソフト |
直接テキストなどにHTMLタグを打てば無料ですが、効率が悪いですので専用のソフトを利用することをお勧めします。
ちなみにHTMLタグとはHyper Text Markup Languageの略でプログラム言語の一種だと思ってもらえばよいです。
↓が例です。
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
・・・・・
・・・・・・
<TITLE>・・・・</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
</BODY>
</HTML>
ちなみに、私はIBMのホームページビルダーを使用しています。
他にホームページ作成ソフトは沢山ありますが、一番使いやすく売れているソフトなので特に初心者の方には一押しです。
ちなみに、ウイルス対策ソフト同様にフリーウェアもあります。
当然ですが、無料なので製品のサポート等は何もされておりません。
長い目で見たら買うことをお勧めします。
このページのトップへ |
バックアップ用メディア |
折角作成したサイトのデータです。万が一の時に備えてバックアップを取っておきましょう。
バックアップ用の記録メディアとしてお勧めなのは、持ち運びがしやすく、バックアップ以外にも利用できるUSBメモリーがお勧めです。
低価格なDVD-RAMなどでも良いですが、規格が統一されていないので使いにくいので、汎用性を考えるとUSBメモリーが一番です。
それに、もしパソコンが壊れてしまって他のパソコンを利用する時の場合、DVDが使用できないことも想定できるからです。
DVDが使えないのはありますが、さすがに、最近のパソコンでUSBポートが全く無いというのはあり得ないでしょう。
一般には2つ付いているようです。
ちなみに、私はUSBメモリーを使用しています。
容量は128MBです。まあ、通常はこのくらいで十分でしょう。
ないものはない!お買い物なら楽天市場 このページのトップへ |